hamakou108 blog
Written by Kosuke Hamada.
depwatch という CLI ツールを OSS としてリリースした。開発の背景や具体的な過程などについて記す。
More Stories
パスワードマネージャーを LastPass から 1Password に乗り換えた
パスワードマネージャーを LastPass から 1Password に乗り換えたので、その背景や移行作業の内容などについて書く。
一人スクラムによる自己管理とその効果
スクラムを自分一人だけで回す「一人スクラム」をどのように実践しているか、どのような変化があったかについて記す。これはM&Aクラウド アドベントカレンダー 2021の5日目の記事です。
PHP Conference Japan 2021 のプレイベントに登壇した
PHP Conference Japan 2021 のプレイベントに「MathPHP で数学人材を目指す」というテーマで登壇した。トーク内容の紹介と MathPHP を使ってみた感想など。
PHPerKaigi 2021 に登壇した
PHPerKaigi 2021 に「Laravel のメール認証の内部実装を掘り下げる」というテーマで登壇した。発表に用いたソースコードの紹介や反省などを記す。
ブログを Next.js に移行した
ブログを Gatsby から Next.js に移行した。 Create Next App の blog-starter-typescript テンプレートから Linter や Formatter の導入、文言やスタイルの修正、ネームサーバーの変更などを行ったので、その内容を記す。
PHP Conference Japan 2020 に「PHPer のための Vim 実践入門」というテーマで登壇した
Vim 2 Advent Calendar 2020 の20日目として、2020年12月12日に PHP Conference Japan 2020 で登壇した「PHPer のための Vim 実践入門」の具体的な設定方法に関して解説する。
自己認証局による証明書を用いた HTTPS 通信を Docker 環境下で試してみる
サーバ証明書・クライアント証明書を自己認証局を用いて作成し、 Docker コンテナ上で立ち上げた Apache でそれらの証明書を利用した HTTPS 通信を試す。